山中 信仪(日语:やまなか のぶよし、1851年2月15日(嘉永4年1月15日) - 1926年(大正15年)4月18日)为日本陆军军人。最终阶级为陆军中将。授予男爵爵位。
山口县出身。明治4年12月26日(1872年2月4日)、任官陆军少尉。1893年(明治26年)4月、担任陆军教导团长。1894年(明治27年)12月、晋升步兵大佐。1895年(明治28年)12月、就任步兵第21连队长。1896年(明治29年)9月、异动为步兵第19连队长,接着同年11月、转任步兵第37连队长。
1899年(明治32年)8月、进级陆军少将,就任台湾守备混成第2旅团长。1901年(明治34年)7月、被任命为步兵第10旅团长,率旅团参与日俄战争。参与旅顺攻围战、奉天会战等战役。
1905年(明治38年)7月、进升陆军中将,担任新设第16师团长。1907年(明治40年)9月21日、因其功绩,授予男爵爵位、位列华族。1913年(大正2年)1月、编入后备役。